トップページ >>学会大会 /シンポジウム >> 2021 第45回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム オンライン開催(2021/11/12-14)

2021 第45回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム オンライン開催(2021/11/12-14)

第45回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム(オンライン開催)のご案内

・ポスター発表の演題登録の締め切りが9月30日(木)まで延長されました!!!

・これに伴い、若手研究者優秀者発表賞への応募も同様に延長となりますので、皆様の積極的なご応募を お待ちしております。


「第45回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム」を完全オンライン形式で実施します。つきましては、下記の通り、大会の概要をお知らせします。

【日時・場所】

大会期間:2021年11月12日(金)〜11月14日(日)
大会形式:完全オンライン形式

【スケジュール】



11月12日(金)
11:00〜14:00 役員会
14:00〜14:10 開会式
14:20〜16:00 フラッシュトーク
16:20〜17:50 若手口頭発表
18:00〜20:00 若手企画シンポジウム

11月13日(土)
9:30〜11:30 大会実行委員会主催シンポジウム
11:30〜13:00 総会および学会賞・奨励賞授与式
13:00〜14:00 昼休み
14:00〜15:00 男女共同参画セミナー
15:30〜18:00 一般発表
18:30〜20:30 懇親会

11月14日(日)
9:00〜11:00 学術企画委員会主催シンポジウム
11:10〜12:40 学会賞・奨励賞受賞者講演
12:50〜13:00 閉会式
14:00〜16:30 公開講演会


---------------------------------------

【若手企画シンポジウム】

日時:11月12日(金) 18:00〜20:00
テーマ: 「縁を紡ぐ ~独創的な研究に至った軌跡とこれから~」
オーガナイザー:鹿野健史朗(大分大学)、豊田賢治(新潟大学)、長澤一衛(東北大学)
趣旨:
恩師との出会い、たまたま与えられた研究テーマとの出会い、思ってもみなかった発見との出会い、共同研究者との出会い、私たちは研究活動を行なう中で様々な縁を紡ぎ今日に至っています。本シンポジウムでは、現在独創的な研究分野を開拓し走り続ける気鋭の若手研究者の方々にご登壇いただき、最新の研究成果のみならず現在の研究分野に至るプロセスやそのモチベーション、今後の野望について存分に語っていただきます。シンポジウム終了後の20:00〜21:00に、Gather.townにて懇親会を開催します。奮ってご参加ください。


演者(講演順)

〓大屋愛実(名古屋大学 医学系研究科)
「細胞からラットへ~ホルモンに魅せられて~」
〓栄雄大(国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院・ゲノムTR分野)
「アクティブ縁活〜今の縁が未来を紡ぐ〜」
〓大原裕也(静岡県立大学 食品栄養科学部)
「昆虫が昇る大人の階段〜腹ペコうじ虫の成長と成熟〜」
〓宇高寛子(京都大学 理学研究科)
「外来種ナメクジを研究する〜生理生態学からシチズンサイエンスまで〜」


---------------------------------------

【大会実行委員会主催シンポジウム】

日時:11月13日(土) 9:30〜11:30

テーマ: 「軟骨魚類の比較内分泌学」
オーガナイザー:鈴木信雄(金沢大学)、関口俊男(金沢大学)
趣旨:
日本比較内分泌学会は、動物の進化を基盤として異なった門の動物を比較検討する目的で1961年に発足されました。動物そのものが持つ興味深い内分泌現象を解き明かすために、他の動物と比較することは、非常に大切なことだと考えております。そこで本シンポジウムでは、魚類の進化を考えるうえで、とても重要な動物である軟骨魚類に注目しました。軟骨魚類は、卵生、卵胎生、胎生という多様な繁殖様式をもっています。さらに、尿素を体内に蓄えるという特徴的な浸透圧調節機能をもっています。硬骨をもっていないにもかかわらず、骨吸収を抑制するホルモンを多量に内分泌腺に蓄えています。最近、板鰓類のゲノムが解読され、脊椎動物の進化的起源を知る幾つかの知見も得られています。以上のような、軟骨魚類の様々な特徴と脊椎動物の進化の中での重要性を比較内分泌学会の学会員の皆さんに知っていただける良い機会だと考えて、本シンポジウムを企画しました。

演者(講演順)

〓工樂樹洋(国立遺伝学研究所 ゲノム・進化研究系)
「ゲノム進化の歴史が照らすペプチドホルモンの起源と多様化」
〓 兵藤 晋 (東京大学 大気海洋研究所・附属地球表層圏変動研究センター)
「サメの繁殖制御研究:見えないものをどうみるか」
〓佐藤圭一(沖縄美ら島財団 総合研究センター)
「沖縄美ら海水族館が実現した大型サメ・エイ類の長期モニタリングによる繁殖生態の解明」
〓山口敦子(長崎大学 水産・環境科学総合研究科)
「胎生エイ類の発生初期に見られる胚休眠の謎」

---------------------------------------

【男女共同参画セミナー】

日時:11月13日(土) 14:00〜15:00

テーマ: 「研究者の仕事と生活を考える——パートナーとの関係を中心に(What is the best work-life balance as a scientist and as a partner of someone?)」
オーガナイザー:岡田令子(静岡大学)、斎藤祐見子(広島大学)、清水宗敬(北海道大学)、松田学(近畿大学)、山口陽子(島根大学)
趣旨:
研究者にとっても、どのように仕事と生活をうまく調和させ、満足のいく人生を送るのかということは大きなテーマです。このセミナーでは、それぞれの形で研究キャリアを積み重ねる一方で、個人的な生活も充実させている2名の研究者にご登壇いただき、どのように研究と生活の両輪を進めてこられたのかを伺います。パートナーやご家族との関わりに焦点を当ててお話ししていただきます。これから研究者を目指す学生や若手研究者にとっては、将来を考えるためのヒントをもらえることと思います。また、それぞれにワークライフバランスを取りながら活動している中堅からベテランの会員にも、改めて全ての人が仕事でも家庭でも楽しく活躍できる環境づくりについて考えるきっかけとしていただきたいと思っています。

演者(講演順)

〓今泉美佳(杏林大学・医学部)
「私が研究者として仕事と生活において大切にしてきたこと」
〓 Andre P. Seale(University of Hawaii)
「A "pair" review of academic careers」

---------------------------------------

【一般発表】

日時:11月13日(土) 15:30〜18:00

●一般発表はGather.Townで実施します。
●若手研究者最優秀発表賞に応募された方にも発表をしていただきます。
●演者は今年度の会費および参加費を納入した会員に限ります。
●各人にブースを割り当てます。
●発表は原則として15:30〜16:45は奇数番号、16:45〜18:00は偶数番号の方にブースの前で説明と質問に対応していただきます。
●本大会では、大会1日目に一般発表者(若手最優秀発表賞応募者を除く)によるフラッシュトークを行っていただきます。
●発表形式の詳細については続報をお待ちください。

---------------------------------------

【若手研究者優秀発表賞】

日時:11月12日(金) 16:20〜17:50若手口頭発表
日時:11月13日(土) 15:30〜18:30一般発表

●35歳以下の若手研究者が審査対象になります。
●応募者は、大会2日目11月13日(土)の一般発表に加えて、大会1日目11月12日(金)の午後にある若手口頭発表において発表を行っていただきます。
●応募者多数の場合、選考委員会による一次選考を行う場合があります。

---------------------------------------

【懇親会】

日時:11月13日(土) 18:30〜20:30

Gather.Townでオンライン懇親会を行います。参加費の支払いだけで参加できます。
オンラインなのでこちらでお食事の用意はできませんが、(本来、能登で行われる大会だったという経緯から)皆様で能登の特産品を味わいながら、楽しい懇親会にできないかと考えております。 つきましては下記カタログにあります「懇親会のお供セット」や「お酒(*1)」を購入いただけますので、ぜひご利用下さい。

学会会期2週間前の10月29日(金)までに注文票(ページ下のPDF)にご記入の上、専用のe-mailアドレス
gathering.jsce2021@gmail.com までお送りいただけましたら、代金引換(*2)により学会前1週間の内にご希望の場所・時間に食べごろの商品を配送いたします。

注文票とカタログ(こちらから圧縮ファイルをダウンロードして解凍してください)


また「のとマート(https://notomart.com)」でカタログにない特産品もご注文いただけます。能登の逸品の数々を是非ご覧下さい!

*注)
1. 「のとマート」では現在お酒類のオンライン販売は行っておりません。お酒類をお探しの方は、是非カタログをご覧下さい。
2. カタログからの注文については、支払いが代金引換のみとなります。ご了承ください。
何かご不明な点がございましたら gathering.jsce2021@gmail.com までお問合せください。

---------------------------------------
【学術企画委員会主催シンポジウム】

日時:11月14日(日) 9:00〜11:00

テーマ: 「比較内分泌研究の未来を拓く新技術」
オーガナイザー:佐竹炎(サントリー生命科学財団)、井尻成保(北海道大学)
趣旨:
近年、次世代シーケンサー解析をはじめとするomics解析やゲノム編集技術の発展により、皆さんが研究対象としているほぼ全ての生き物に存在するゲノム、RNA、タンパク、ペプチド、および脂質の配列や構造を手軽に同定できるようになりました。一方、これらの膨大なデータを活用するにあたり、生理現象の機構を解明する手法や方法論の多くは旧態依然のままである状況も浮き彫りになっています。今回の学術企画シンポジウムでは、omicsデータを活用して内分泌学領域に関わる生物現象や分子機構、および、その進化や多様性の解明へ発展させている4人の先生方にご講演いただき、「post-omics」時代における内分泌学研究の展望について議論したいと思います。

演者(講演順)

〓堀江健生(筑波大学 下田臨海実験センター) 
「シングルセルトランスクリプトーム解析から切り込む視床下部相同器官の分化機構」
〓大賀 浩史(九州大学 大学院農学研究院 アクアバイオリソース創出センター) 
「ゲノム編集による水産有用種の育種」
〓菊池潔(東京大学 農学生命科学研究科附属水産実験所)
「次世代シーケンシングを利用した魚類性染色体の特定法」
〓佐竹炎(サントリー生命科学財団 生物有機科学研究所)
「機械学習+実験のコンビネーションで見えた、新たなペプチド―受容体相互作用の姿」

---------------------------------------

【参加申込みと演題登録】

<参加申込み>
参加申し込みと大会参加費の支払いは、学会ホームページからリンクする日本旅行の申し込みサイト(https://va.apollon.nta.co.jp/jsce2021/)からお願いします。7月16日(金)より受付を開始する予定です。演題登録についても申し込みサイトに情報がございます。
*参加のみの方の登録受付期間は、7月16日(金)〜10月29日(金)です。


<演題登録>

演題登録票をダウンロードし、必要事項を記載の上、大会実行委員会事務局メールアドレス(jsce2021abst@gmail.com)へ送付して下さい。

メール送信の際、件名を「2021JSCE演題_所属_氏名」として下さい。また、ファイル名は「NotoTaro-Kanazawa.doc もしくは NotoTaro-Kanazawa.docx」として下さい。
若手研究者優秀発表賞(審査対象者は35歳以下の若手研究者)へ応募を希望される方は、参加登録サイト及び演題登録票にある「若手研究者優秀発表賞への応募」欄に「有」と明記して下さい。応募者多数の場合、選考委員会による一次選考を行う場合があります。
*演題登録受付期間は、7月16日(金)〜9月18日(土) 9月30日(木)です。



---------------------------------------

【参加費のお支払い】

 大会参加費は、日本旅行の提供する申し込みサイト(https://va.apollon.nta.co.jp/jsce2021/)からお願いいたします。銀行振り込み、カート、コンビニでの支払いが可能となっています。支払い期日は10月29日(金)までです。

<大会参加費>

一般会員 3,000円、学生会員(発表者)1,500円、学生会員(非発表者)500円
一般非会員 4,000円、学生非会員 2,000円

---------------------------------------

【プログラム抄録集】

大会プログラム及び抄録集のPDFファイルは、作成次第ホームページにリンクを貼りますので、ダウンロードしてご覧下さい。

---------------------------------------

【要旨投稿等の問い合わせ先】

第45回日本比較内分泌学会大会実行委員会 事務局
〒927-0553石川県鳳珠郡能登町小木ム4-1
金沢大学 環日本海域環境研究センター 臨海実験施設
関口俊男
Email: jsce2021online@gmail.com (大会事務局専用メールアドレス)


以上

第45会日本比較内分泌学会大会・大会長
金沢大学 環日本海域環境研究センター
鈴木信雄

<a href="http://www.jsce1975.jp/files/JSCE2021-Poster.pdf" target="_blank">大会ポスター</a>
大会ポスター

※写真をクリックで拡大

 ← 「学会大会・シンポジウム」ページに戻る

 
(c) Copyright JSCE - 日本比較内分泌学会